お気に召すまま

舞台の記憶が鮮やかなうちに…

『尺には尺を』

遅くなりましたが先日観劇した舞台の感想を、、、

 

彩の国シェイクスピア・シリーズ第32弾!藤木直人主演の戯曲『尺には尺を』を観劇してきました!

 
先日亡くなった蜷川幸雄さんの遺作である今作
 
『尺には尺を』はシェイクスピアの戯曲の中でも問題作とされる作品で、喜劇なんだけれどラストのどんでん返しがかなり奇想天外で面白い戯曲です。
 
完成度がとても高い、「ああ、私今舞台見てる!!!!!」と心から感じる作品でした。
ひとつひとつの動きが丁寧で、無駄がなく、一見とてもシンプルなセットは、演者を最大限に活かす最高の舞台でした。
 
演者さんの演技力はさることながら皆さんとても発声がいいので、とても聞き取りやすく、余計なストレスのない舞台になっていました。
 
本当に綺麗にまとまっている舞台でした。
しかし、蜷川さんが手がけた最後の舞台、、ではあったけれどどこか蜷川さんが隅々まで手がけたとは言えない感じもして、、もしかしたら、それは私が「蜷川さんはもういない」と思ってしまっているからかもしれないのですが、どこか寂しさも感じる作品ではありました。
 
蜷川さんが1から10まで稽古をつけたらどうなったのだろう、、とか、蜷川さんにも観て欲しかった、、などと厚かましいことを考えたりもしましたが、軽やかなタッチで進むこの作品は、そんな重い気持ちを幾分か軽くしてくれました。
 
最後の作品が喜劇でよかったと思った瞬間でした笑
 
カーテンコールが終わっても止まない拍手に、もう一度幕が上がったと思ったら、舞台上に大きな蜷川さんの遺影が、、、、、涙が止まりませんでした。
 
劇場の一階に今までの蜷川さんがさいたま芸術劇場でつくった作品の劇中写真や稽古場での写真展が開かれているということで、帰りがけに観に行ってきました。
本当に素敵な写真ばかりでたくさんの舞台の思い出が蘇ってきました。
 
蜷川さんが遺したものは本当に大きくて、立派で、かけがえのないものだったのだと改めて感じました。
 
献花台に手向けられたたくさんのお花が、彼の人柄を、彼の功績をあらわしているようで、、、
 
本当に偉大な人を失ってしまったんだなと実感しました。
この作品を観に行くことができて、本当によかったです。